シックハウス

シックビル症候群とは?

ひとつのビルで多くの人が異常を訴える現象を「シックビル症候群」といいます。

◆ WHOの定義によるシックビル症候群の症状 ◆
目、特に球結膜、鼻粘膜および喉の粘膜刺激症状
膜の乾燥(唇など)
皮膚の紅斑、じんましん、湿疹
疲労の感じやすさ
頭痛、頻発する気道感
息がつまる、ぜん鳴
非特異的な過敏症
めまい、吐き気、嘔吐

シックハウスとは?

「シックハウス」とは、簡単に言えば「シック(病気)を引き起こす家」という意味です。シックハウスを考える会の代表上原裕之氏が作られた造語で、室内環境研究会でこの名前を初めて発表された際、厚生省の担当者から「シックハウスという名前はないからシックビルに改めるように」と言われましたが、その後、国会質問でシックハウスという言葉が使われたため現在通名となっています。

シックハウスの問題点は?

化学物質過敏症を引き起こす化学物質の量は人によっても違いますが、なんと50mのプールに1cc程度のppb(10億分の1グラム)からppt(1兆分の1グラム)の超微量レベルでも症状の出る人がいます。
ですから家で暮らす人にしても、家を建てる工務店にしても最初はまさか家が原因だとは考えられないのです。

こんな症状が出れば要注意!!

1.室内より屋外にいるほうが気分がよい。
2.キャンプ、旅行に出ると体調が良くなる。
3.花粉症、ぜんそく、湿疹、頭痛、疲労感、関節痛、イライラなどの症状が家を出て数時間から数日で消える。
  帰ると、数分から数時間で症状が出る。
4.室内で長時間過ごす冬にさまざまな症状が悪化する。

その原因は?

◆ 国際ガン研究機関(IARC)による発ガン性の分類 ◆
 グループ  人間に対する発ガン性の分類基準  指定数 
1 発ガン性がある 73
2A おそらく発ガン性がある 56
2B 発ガン性があるかもしれない 226
3 発ガン性があるともないともいえない 473
4 おそらく発ガン性がない 1

 

◆ 住まいにあふれる化学物質 ◆
有機リン系殺虫剤 神経毒 免疫力低下
ポリスチレン樹脂 2B
断熱材 グラスウール
ロックウール
発泡ポリスチレン系 2B
家具 ホルムアルデヒド 2A
有機リン系殺虫剤 自律神経失調症 目の障害
ポリウレタン アクリル繊維 燃焼時に青酸ガス
フローリング ホルムアルデヒド 2A
有機リン系殺虫剤 ホルモン異常
塗料 トルエン等有機溶媒 麻酔作用
  ビニールクロス   塩化ビニールモノマー 1
可塑剤 抗カビ剤 安定剤 発泡剤
燃焼時のダイオキシン 2B
ビニール系床材 燃焼時のダイオキシン 2B
フタル酸ブチルベンジル 3
スチレン・ブタジエンゴム 2B 2A
床下 土台 有機リン系殺虫剤 神経毒 免疫力低下
ピレスロイド系殺虫剤 嘔吐 下痢 頭痛
クレオソート油 2A
クロム 銅 ヒ素化合物 1
その他 アスベスト、防カビ剤、スプレー殺虫剤、掃除機フィルターの防虫剤、
衣類用防虫剤、カーテンの難燃剤、カーペットの防ダニ剤、トイレの芳香剤、
エアコンのフィルター抗菌剤、流行の抗菌剤及び抗菌処理製品

業界トップレベルのVOC対策とは?

私共が建築中の隣の家(大手ハウスメーカー の製品)が完成し見学会が開かれたのでお邪魔しました。
するとマア〜何という事でしょう!! イヤ〜な臭いが充満しています。
2004年の事ですからモチロンF☆☆☆☆レベルの建築基準法の基準はクリアーしている住宅のハズですが…。
このメーカーのHPには『…、業界トップレベルのVOC対策で、健康で快適な室内環境をつくります。』との事。

「この業界はたいした事ないナ」と、思われるのは当然です。
クロルピリホス剤を使わずに、F☆☆☆☆の合板フローリング張って、ノンホルムの接着剤でビニールクロスを貼り、
パイプファンで換気すれば《業界トップレベル住宅の完成》です。

私、思うんですけれど、北海道から沖縄まで日本全国どこでも 均質な製品 を大量に生産するためにネックとなるのが
《自然の素材の取扱》《現場での施工レベルの確保》です。
例えば木材には節、割れ、トビなどの欠点があります。
(余談ですが桧の四方無地の柱だってドンドン削って細くして行けば必ず節が出てきます。)
これは工業化住宅では品質が一定でないのでマズイ。ですから節などを取除いて合板にしたり、薄いランバーに挽いて
それを接着して、欠点を分散させた集成材として使用せざるをえないのです。

また現場作業員の技能レベルは一定していないので、現場作業をなるべく少なくするとともに、簡単な作業で住宅が完成するようにしています。ですからある一定の規模以上のメーカー(と価格で勝負!!みたいなビルダー)に本当の健康住宅を求めるのはその構造上、根本的に無理があります。

では、本当の健康住宅は誰に頼めば良いのでしょうか?

健康住宅を建てる工務店を選ぶポイントは、健康さを強調するだけの所はアウト!!
実際に使用する化学物質まで全て明らかにしてくれる工務店が信頼できるし、安心して暮らせると思うのですが
いかがでしょうか?

ココがポイントです。

インターネット等で工務店を絞り込み、実際に建てられた住宅を家族で見学させてもらって、自分達がどう感じるか
体験しましょう。自分の感覚を信じて五感を研ぎ澄まして体験してみましょう。

一日の90%を室内で過ごしていると言われる、主婦や就学前の子供たちはその環境に全く無防備でさらされています。
ですから住まい作りを考える上では、元気な大人の男性を基準にしないで、ただ環境を受け入れることしか出来ない
子供、老人を基準に進めていく必要があると思います。